何故、ペット可の賃貸住宅が少ないのか?
生活に癒しを与えてくれるペットは、飼い主にとって家族のような存在です。しかしペットと一緒に暮らせる賃貸住宅は、決して多いとは言えません。某賃貸検索サイトでは、「応相談」も含め「ペット可」の物件は2割以下だと言います。もっとも家を貸す側からすれば、やむを得ない事情もあります。ペットの入居を認めれば、異臭や鳴き声、アレルギーなどの問題で、周囲から苦情が出る恐れがあるからです。
万が一、飼い主の不注意によって動物が逃げ出したりすれば、近隣住民に危害を与えかねないでしょう。またペットの引っ?き傷や汚れが酷い場合は、修繕費の問題もあります。仮に敷金を上回る原状回復費用が発生しても、退去した入居者から不足分を回収できるとは限りません。そうした事情もあってか、通常より敷金や礼金を高く設定した上で、「ペット可」としている家主もいます。
狙い目は人気の低い賃貸物件?
またペット可でなくても、空き室の多い物件なら、交渉次第で認めてもらえる可能性があります。家主としても、賃貸収入を確保したいはずですからね。ただ入居者の集まらない物件には、それなりの理由があるものです。例えば築古だったり、交通の便が悪かったり、設備が使い難かったりするかもしれません。借り手側も、どうしてもペットを飼いたいなら、他の条件が悪い物件でもある程度は譲歩すべきでしょう。
また「ペット可」と言っても、犬や猫の場合は頭数や体重が制限されているのが普通です。逆に基本的にペットを禁止していても、小鳥や金魚、ハムスターなどの飼育を認めている物件もあります。具体的な規則については、事前に不動産会社に確認しておくことが大切です。
旭川に引っ越しの予定がある場合、気になるのが旭川の賃貸相場です。一人暮らしの賃貸物件の場合、ワンルームならば3.1万円からとなっており1LDKになると相場は4.7万円程になります。